235件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

四国中央市議会 2022-12-23 12月23日-05号

私は,デジタル化マイナンバーなどの住民へのデメリット関係団体からの様々な反対意見に対応せず,国が圧力をかけ強行することは許すべきではないと考え,議案第78号補正予算(第9号)の歳出,16,17ページの2款総務費,1項総務管理費,7目企画費のうちのマイナポイント利用環境整備事業の283万8,000円,20,21ページの2款総務費,3項戸籍住民基本台帳費,1目戸籍住民基本台帳費のうち,同目の10節需用費

四国中央市議会 2022-09-27 09月27日-05号

また,住民へのデメリット関係団体からの様々な反対意見に対応せず,国が圧力をかけ強行することは許すべきではないと考え,議案第54号の補正予算5号の歳出,17ページの2款総務費1項総務管理費7目企画費のうちのマイナポイント利用環境整備事業の854万1,000円,18・19ページの2款総務費3項戸籍住民基本台帳費1目戸籍住民基本台帳費のうち,3節職員手当等の時間外勤務手当250万円,12節委託料のうちの

四国中央市議会 2022-09-15 09月15日-04号

これは,国のマイナンバー普及促進補助金の内訳と本市マイナンバーカード普及促進経費は,2款総務費,1項総務管理費,7目企画費のうち,マイナポイント利用環境整備事業の11節役務費,12節委託料,これと2款総務費,3項戸籍住民基本台帳費,1目戸籍住民基本台帳費とのことですけれども,今回の補正額国庫補助金総額事業費総額を分かりやすく解説いただいて,補助金率市単独金事業率を明らかにされ,その結果の

愛南町議会 2022-06-17 令和 4年第2回定例会(第3日 6月17日)

それから三つ目、第2款企画費29ページ、ふるさと寄附金事業です。これは令和2年にふるさと納税2億円ほどの収入があって、それが4倍近くどんと増えて、職員の方たち、本当に遅くまで残業されたりとか、課長補佐のような方たちが単純作業で、封入作業されたりということで、私もこの議会で経費をもっと上げたほうがいいんじゃないかという提案もさしていただきました。  

愛南町議会 2022-06-13 令和 4年第2回定例会(第2日 6月13日)

款総務費は、総務管理費において、上段財産管理費庁舎管理事業は、コロナ禍が続く中で、各種会議打合せ等をリモート開催する機会が増大したことから、各会議室テレビ会議ウェブ会議が行えるよう専用機器を設置するための施設備品購入費1,040万9,000円、企画費ふるさと寄附金事業は、今後さらなる寄附金額増加及び業務の効率的、効果的な運営を図るための包括的な業務委託料5,720万円及び、地域支援事業

愛南町議会 2022-03-08 令和 4年第1回定例会(第1日 3月 8日)

款総務費は、総務管理費において、中段企画費ふるさと寄附金事業増加見込みのため、事業謝礼を含む3,839万3,000円の追加と、同じく下段宇和島地区広域事務組合負担金は、環境資源物売却収入等増加見込みによる587万7,000円の減額、65ページ下段防災対策費民間建築物耐震診断改修補助事業は、事業費確定による木造住宅耐震改修工事費等補助金を含む207万5,000円の減額、69ページ下段

愛南町議会 2021-12-13 令和 3年第4回定例会(第2日12月13日)

款総務費は、総務管理費において、中段企画費の、移住促進事業で、相談件数も年々増加傾向にあることから、定住につながる体制づくりの中で、相談から移住体験へ案内できる、お試し住宅整備に係る住宅家電製品等経費37万4,000円及び、ふるさと寄附金事業で、町の魅力を発信する掲載ポータルサイト数返礼品品数を増やしたことによる寄附額増加がさらに見込まれることから、事業費1億7,542万5,000円のそれぞれ

愛南町議会 2021-11-09 令和 3年第4回臨時会(第1日11月 9日)

款総務費は、総務管理費において、上段企画費ふるさと寄附金事業で、12月に集中する寄附者への寄附金受領証明書発送委託経費に541万2,000円の追加、7款商工費は、観光総務費において、県内の感染レベルが最も高い感染対策期の中で、8月13日から9月12日までの間、旅客船事業休業要請に伴う営業補償への繰出金、176万2,000円の追加観光施設費において、同様の理由により、指定管理施設休業要請

愛南町議会 2021-09-13 令和 3年第3回定例会(第2日 9月13日)

款総務費は、総務管理費において、中段企画費ふるさと寄附金事業で、町の魅力を発信する掲載ポータルサイト数返礼品品数を増やしたことによる寄附額増加が見込まれることから事業費6,434万8,000円の追加下段交通安全対策費交通安全施設整備事業は、地区より要望のあったガードレール設置1か所に係る150万円の追加、29ページ、上段防災対策費緊急避難道整備事業は、地区より要望のあった急勾配

伊予市議会 2021-06-25 06月25日-05号

歳出、2款1項7目企画費18節コミュニティ助成事業補助金について、上吾川区、上野自主防災会の2団体に対して、合計320万円を補助するわけだが、経費の詳細とほかに申請があったのかとの質疑に対し、上吾川区に対して、ため池の斜面等を安全に草刈りするための自走斜面草刈り機などの購入経費として250万円を、上野自主防災会に対して、テント、発電機等購入経費として70万円を計上している。

伊予市議会 2021-06-07 06月07日-01号

款総務費、1項総務管理費、7目企画費では、自治総合センター助成金を充てたコミュニティ助成事業補助金320万円及び市単独での住民自治組織に対する地域まちづくり交付金20万円を計上。 12目情報化推進費では、AIチャットボット導入及び運用経費143万円を計上。 13目防災諸費では、防災マップ作成業務委託料1,584万円を計上。 

愛南町議会 2021-03-08 令和 3年第1回定例会(第1日 3月 8日)

款総務費は、総務管理費において、中段企画費宇和島地区広域事務組合負担金で、汚泥再生処理センター等事業費確定による1,085万3,000円の減額、63ページ下段防災対策費指定避難所資機材整備事業は、避難者間の接触を防止し、十分なスペースを確保するためのワンタッチパーティションとエアーベッド等入札減に伴う486万7,000円及び、65ページ上段木造住宅耐震改修工事費等補助金は、事業費確定

伊予市議会 2020-12-18 12月18日-05号

歳出、2款1項7目企画費について、本年度寄附者増加に対応し、7節報償費にて返礼品調達費用、11節役務費にてクレジット決済手数料、13節使用料及び賃借料にてインターネットポータルサイトの利用料増加を見込んだ補正額計上しているわけだが、昨年と比べて今のコロナ禍ふるさと納税にどのように影響を及ぼしているのか。

愛南町議会 2020-12-10 令和 2年第4回定例会(第1日12月10日)

款総務費は、企画費において、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、婚活イベントを中止したことによる宇和島圏域出会い場創出事業負担金10万円の減額、新たに観光振興分野における地域おこし協力隊員受入れへの引っ越し費用助成金23万1,000円の追加、これから迎える年末のふるさと納税最盛期を考慮し、今後の見込額に伴う返礼品等必要経費として、ふるさと寄附金事業2,232万3,000円の追加、29ページ

伊予市議会 2020-11-30 11月30日-01号

款総務費、1項総務管理費、7目企画費では、ふるさと納税申込みが、当初の想定を上回る見込みとなったことから、それに対する経費146万8,000円を計上。 14目地域振興費では、ブランド認定品紹介パンフレット作成業務委託料95万3,000円を減額計上。これは、本業務を7款商工費で実施する特産品販路拡大業務と合わせて実施するために予算の組替えを行うものであります。 14ページをお開きください。 

伊予市議会 2020-09-18 09月18日-05号

歳出、2款1項7目企画費、マイナポイント手続補助として、会計年度任用職員及び登録用端末機に係る経費として137万円を計上するわけだが、このマイナンバーカードというものが特別定額給付金交付においては、一日でも早く市民に給付できるように役立ったのかとの質疑に対し、本市においても一定の申請があったが、その確認作業書面提出よりもかかったということもあり、効果としては薄かったと感じているとの答弁がありました